チョコレートは食べちゃダメ?

歯医者さんで歯磨き指導を受けると「甘ーいチョコレートは食べちゃダメ」「三度の食事以外は食べちゃダメ」とダメダメ尽くしで嫌になった経験はありませんか?現在の歯磨き指導は、好きなものを食べるのはOK!2回位までの間食なら特に制限しません。

人間の唾液には歯を守る力、中和力があります。ミュータンス菌(以下SM菌)が酸を出して歯を溶かします、これを「脱灰」といいます。そこに唾液が来るとSM菌が出した酸を中和して溶け出したカルシウムやリン酸などを歯に戻します、これを「再石灰化」といいます。つまり我々の歯は唾液の力に守られているため容易に虫歯にならないのです。

ただし、一日に7回以上食事をするという人はさすがに危険です、「脱灰」が頻繁に起こり歯が「再石灰化」する時間がないため歯が溶け続け虫歯になってしまいます。生活スタイルにもよりますが午前1回、午後1回の間食が丁度良いのではないでしょうか。

あっ!砂糖入りのコーヒー、健康に良い野菜ジュースも1回になるのでお気を付けください。

ちなみに ↓ の食事回数は6回です。